
恋活アプリとして有名になったペアーズ。
自分も使ってみたいけど、
『詐欺や犯罪に巻き込まれたらどうしよう……』
『サクラや業者が多いのでは?』
『実際に会えないんじゃないか』
と、不安に思っている男性も多いです。
ですが事前に
「怪しい人物の特徴」
さえ知っていれば
見抜くことは簡単です!
せっかくの出会いのチャンスを逃さない為にも、
素敵な女性と出会えるように見分け方を詳しく確認しておきましょう。
そもそもサクラとは?
サクラとは、運営会社が利益を得るために雇った偽物の会員のこと。
ですが
ペアーズには現在、
サクラはいません。
「サクラがいないなら登録してみようかな」と安心したあなたは、まずは無料で使ってみてくださいね!
ペアーズにサクラがいない理由は、サクラを使う必要性がないし、利用するデメリットのほうが大きいためです。
サクラと言うのはサービスを立ち上げたばかりで会員数が少なく、自社の利益が少ない時には必要な存在。ペアーズは現在、会員数が700万人突破(2018年時点)となっています。毎月10万人ほど新規会員が増え続けているので、サクラを使ってサービスを盛り上げる&利益を得る必要が全くありません。
また、ペアーズは月額制のサービスです。
ポイント課金制のサービスなら、メッセージのやり取りをするごとに運営会社が儲かります。ですがペアーズでいくらメッセージのやり取りを重ねたところで、一銭も儲かるわけがないのです。
しかも運営会社がサクラを雇っていたとなれば、利用者からの信用や評判はガタ落ち!
ペアーズからしてみれば、サクラを雇うほうがデメリットは大きいと言えるでしょう。
ですので、こういった理由からペアーズの運営会社がサクラを雇う必要がないんです。ペアーズで怪しい人に出会った場合、「業者」と考えてOKです。
ちなみに、優良アプリのwithやタップル誕生にもサクラはいません。理由はペアーズ同様、会員数が多いことに加え、サクラを使うデメリットが大きい為です。
ですがタップル誕生には真剣な女性会員が少ないので、メッセージの返信率が恐ろしく低いようです。ユーザーの真剣度合いや出会いやすさを考えれば、ペアーズのほうが有利です!
業者の定義や目的は?

業者というのは、ペアーズとは一切無関係です。
個人情報を転売、または得た情報を使って架空請求するなど、
利益のために活動している人たちのことを指します。
いわゆる名簿業者などですね。
こうしたマッチングサービスに業者がいる理由は、個人情報保護の法律が定められ規制が厳しくなっているためです。ますます情報の価値が上がり、業者も必死で消費者の情報をつかもうとしている訳ですね。
ちなみに個人情報とは、メールアドレス、電話番号、名前、住所などのことを指します。
業者の被害に遭わない為に
では、業者の被害に合わないためにはどうしたら良いのでしょうか?
そもそも、ペアーズで業者を避けるのはとても簡単なんです!
なぜなら
業者の行動パターンは
同じだからです。
業者の1番の目的は「個人情報の収集」。
ですので、事前に「特徴や見分け方」を知っておくことで回避することができるのです。
さらにペアーズには、ユーザが直接「通報できる仕組み」があります。24時間365日のアプリ内パトロールも行われている為、悪質な業者は即刻退会となっています。
怪しい人物はすぐに退会になるので、あとはあなたが「見分け方」を覚えておけばいいだけなんです。
ペアーズの業者の特徴18と見分け方
ここでは、ペアーズの業者の特徴18個と見分け方を詳しく解説をしていきます!
①プロフィール写真の判断基準4つに当てはまっている
業者アカウントの写真には以下の4つの特徴があります。
- モデルやアイドルのように美人、可愛い
- 露出が多くセクシーな格好
- 顔写真の数が1枚だけや風景画像がある
- ハートスタンプで顔を隠している
といったもの。一般会員との差が目立つので、写真でも見抜けるようにしておきましょう。
モデルやアイドルのように美人、可愛い

業者の場合、本当のモデルやアイドルの写真を勝手に使用している場合があります。
そこで、業者かどうか簡単に確認する方法があります!
Google Chromeの
「画像検索機能」
を使いましょう。
まずはブラウザ版のペアーズにログインしてください。画像を右クリックして「Googleで画像検索する」ですぐに調べることができます! 困った時はGoogle先生を使い倒しましょう。笑

ちなみにアジア系美女の場合は、台湾や韓国などのモデル写真のことも。
今でこそペアーズにサクラはいませんが、会員数が多いので業者らしき人物がまだ少しいる様子です。
「こんな可愛い子がオレに気があるなんて、むしろ怪しい!!」と少しでも気になった場合には、すかさず画像検索してくださいね。
最近では、業者アカウントも「普通のルックス~やや可愛い子」の写真を使うこともあるようです。この場合には、LINEやメールでのやり取りで「怪しい言動がないか?」警戒しましょう。
露出が多くセクシーな格好
業者は特に、胸やお尻を強調する写真を使っていることが多いです。
薄着でセクシーな女性の写真の場合も業者の可能性が高いです。
つまり、
男性を「視覚的なエロ」で
釣ろうとしているかどうか?
が判断基準になります。
それに、真面目に出会いを求めている女性が、「エロい格好」を不特定多数の男性に見せるわけがありません!笑
ですので生活感のある、自然な写真の女性は一般会員、素人女性と判断してOKです。
顔写真の数が1枚だけや風景画像がある

写真の数が極端に少ない、観光地の風景画像が多い場合には業者の可能性があります。
なぜなら、
架空の女性としてなりすましているため、
写真のバリエーションが少ないのです。
業者はネットで手に入れた写真を使うので、顔以外の写真がそもそも用意できないってこと。
一般会員女性の場合には、なるべく沢山「いいね!」を押してもらいたい、「マッチング」したいと考えてる為、写真の写り方や種類を工夫します。
とはいっても、新規登録の女性は写真の数が少ない場合もあります。というのも、使い方がわからないから。なので、”新着”の表示があるなら新規女性と考えても良いでしょう。
ハートスタンプで顔を隠している
![]()
引用元:http://zanneck.com/pairs/pairs_20.html
とにかく業者は、高確率で顔にハートスタンプがあります。
なぜなら、ネット上の女性の写真を勝手に使っているためです。
業者は女性の写真を使い回しているので、顔が見づらいようにハートのスタンプを押してることが多々あります。あとは顔の一部を隠すことで「気にならせる」効果を狙っているのでしょう。
マスクをした女性が美人に見える現象と同じですね!
②Facebookの友達の数が少なすぎる

ペアーズの登録は「Facebookの友達が10人以上」いないとできません。
なので業者は、
最低限の友達
を集めてペアーズに登録します。
友達の人数は10~50人程度。
「なぜ業者もこんなにすぐアカウントが作れてしまうのか?」という点についてですが、実はFacebookには「友達募集」できるサークルがあり、簡単に出会い系用のアカウントを作れてしまうんです!
ですので業者アカウント対策の為にも、
相手のプロフィールから
Facebookの友だちの数を
確認しておきましょう!
最近では業者もユーザーの目を欺く為、Facebookの友達の数が50以上いるアカウントもあります。他の項目と合わせて、業者じゃないかチェックすることが必要です。
③プロフィールの内容が心をくすぐる
プロフィールの内容が心をくすぐる内容だった場合、業者が一般会員を騙そうとしている可能性もあります。
なぜならメッセージのやり取りをするには、お互いに「いいね」をし合ってマッチングする必要があるからです。
プロフィールの内容で「自分と合うかどうか?」を判断する人が多いので、業者も工夫しているという訳です。
男性の場合には、
こんな内容の女性は注意!
- 旦那さんのために手料理作りたいです♪
- すぐに結婚したいです
- 赤ちゃんが欲しい!
- ラインの交換OKです
- 寂しいので早く彼氏がほしいです
焦って登録している男性会員の心の隙間を巧みに突いてきますので、浮かれた状態のままメッセージまでしないようにしましょう。
④職種や年収が理想的な条件。スペックが異常に高すぎる

業者の場合は、プロフィールの内容が
「理想的な人だ!」と感じやすい職種や年収
になっていることが多いです。
男性の気持ちが盛り上がりそうな設定にすることで、「いいね!」を狙っているんです。
よく設定されている職種は以下の内容。
- 女優
- モデル
- 客室乗務員(スチュワーデス)
これは見るからに男性が「お! めっちゃ美人じゃん!! こんな女性と付き合えたら自慢できる!」とテンションが上がりそうな職種ですね。
思わず釣られないようにしましょう。
そして年収が800万〜1000万以上などに設定されていたら、他の項目も注意深く見てください。
近年では男性も女性に対して「共働き」を希望する人が増えているので、業者もそこを狙って年収を高めに設定しているようです。
ちなみに……自営業(経営者)でパーティー写真がある場合は「ネズミ講の業者」ですよ!
くれぐれもパーティーの楽しげな写真に食いつかないように。
⑤プロフィールの「住んでいる場所」が無記入なまま
プロフィールの居住者が無記入なら、業者の可能性もあります。
というのも、メッセージのやり取りをする際に『住んでいる所が同じですね!』と相手に合わせやすくする為です。
業者の目的は、外部サイトやサービスに登録させて個人情報を抜き取ること。
ですので、相手の住んでいる場所を先に聞いて『同じですね! 良かったら会いませんか?』と油断させようとしているんです。
プロフィールの内容が
埋まっているか?
事前にチェックしておきましょう。
⑥登録日が浅くて新規登録したばかり
業者の場合は、新規登録した会員になりすましていることがあります。
業者アカウントは
運営側にすぐ消されてしまうので、
新規登録を繰り返しているんです。
イタチごっこですが、それでもめげずに登録する業者も少なからずいるようです。
ですので、「新着」の表示があるかも確認してくださいね。
もちろん一般女性が新規登録している場合もありますから、他の特徴と合わせて業者か見抜いていきましょう!
⑦「コミュニティ」に参加していない

業者の場合、ペアーズの「コミュニティ」には入っていない傾向にあります。
そもそもコミュニティは、同じ趣味や価値感の人と出会いたい会員が多く利用しています。
業者はマッチング後のメッセージのやりとりを優先しているので、コミュニティ機能はあまり使いません。
なので、とにかくまずは「マッチングすること」を目的に「いいね!」しまくっているのです。そう考えると業者さんも大変ですね。笑
⑧1~2日間で「いいね!」が急増している
昨日は「20いいね」だったのに、今日は「180いいね」にいきなり増えている……という場合は注意です。
業者は個人情報を集めるのが目的なので、
多くのユーザーに足跡を残しています。
ですので、「いいね」の増え方が不自然な異性は避けるべきです。
変な人には近寄ったらダメですよ!
とはいえ、24時間365日の徹底したアプリ内パトロールが行われているので、変な人や怪しい人物はすぐに退会させられます。アプリ内にまだ残っている業者の見分け方も簡単ですので、まずは無料で使ってみてくださいね。
⑨しつこくLINE(ライン)IDを聞き出してくる
ペアーズのメッセージでやり取りをしている時に、LINEのIDをしつこく聞き出そうとする人は要注意!
LINEの仕組み上、
友達になった人同士だと
相手のIDが見えないからです。
なので、直接相手にIDを聞くしか知る方法がありません。
例えば女性Aさんから男性BさんにIDを教えた場合、
- 女性Aさんは男性BさんのIDが分からない
- 男性Bさんは女性AさんのIDが分かる
という状況になります。
メッセージをしてすぐにLINEのIDを聞いてくる場合には、「業者かな?」と気を引き締めましょう。
ちなみにサクラの場合だと、運営側の不利益になることはしないのが特徴です。自社のサービスの外にユーザーが出てしまうと儲からないしサービスが盛り上がらないからです。
なので、外部サービスに誘導してくる輩は「業者」の確率が高いといえるでしょう。
⑩LINE(ライン)交換する際に退会する素振りを見せる

業者は個人情報を集める目的を果たしたら、ペアーズやLINEでの個別のやり取りをやめます。
以下の理由で「LINEのID交換後に辞める」というメッセージが届いたら業者を疑いましょう!
- ペアーズがつまらなくなった
- ペアーズが嫌い
- メッセージがたくさん届いて大変
相手にIDを教えた後は、ペアーズからいなくなってる、もしくはLINEも応答なしになる可能性が高いです。ペアーズでメッセージをしている時点で「あっ、怪しいかも」と感じた場合には無視するか断りましょう。お互い時間の無駄です。
⑪メッセージですぐ気のある素振りを見せる
マッチング後3通目以内で
「気のある素振り」見せてきたら、
業者の可能性が高いです。
初っ端から思わせぶりなメッセージをしてくるのは、男性の心の隙間を狙って「個人情報」を聞きやすくする為です。
以下の内容のメッセージには注意しましょう。
- 異性のタイプをすぐ聞いてくる
- 寂しいから早く彼氏が欲しいと言ってくる
- 会う前提で話を進めてくる
- LINE、メールアドレスをすぐ聞いてくる
- か弱い、いい子、寂しいアピールをしてくる
業者はこんな感じでメッセージをしてくるようです。↓


引っ越して一人暮らしだし、
早く彼氏を作って安心したいな
「オレでもいけるかも……!!」
と思わせられるような内容は
すぐ信じたらダメですよ!
一般会員女性だと、こんなにすぐ打ち解けないですから。
⑫LINEで最初のメッセージが長い

普通の一般会員の場合なら、「こんにちはー。ペアーズでやり取りしていた●●です!」など短いです。よく考えてほしいのですが、リアルで会った初対面の人とも、初めからあまりガツガツと喋りませんよね? 少しずつ会話のキャッチボールをする筈です。
ですが業者はLINEの1通目に、
情報をたくさん詰め込みます。
なので、やたらと長い文章です。笑

ペアーズでやり取りしていたアリサです♪
休日は読者や映画観賞するのが趣味だよ(*´艸`*)
あと、ペアーズは使いづらいから退会しちゃった!
ところで●●さんってどこに住んでるの?(*^^*)
1通目で「住んでる地域」や「電話番号」など、こちらの個人情報を聞いてくる場合も気をつけてください。
⑬相手のメールアドレスが「●●.rdy.jp」になっている
相手が「メールアドレス」を聞き出そうとしてくる場合です。
相手のメールアドレスの後半が
「●●.rdy.jp」なら、
確実に業者です。
というのも、さくらインターネットというレンタルサーバーでドメインを取っており、
このアドレスを利用するにはお金を払う必要があるからです。

個人でここまで手の込んだことをする人はいないと言ってもいいでしょう。元々女性は無料でサービスを使えるのに、自分から余計に費用がかかることはしたくない筈です。
⑭退会する素振りを見せて「いいね!」を誘う
プロフィール写真の下のコメントに「もうすぐ退会します」と書いてある人には注意してください。
出会いを求める一般会員なら、「退会」をわざわざ公表する必要性が全くありません。
「退会します」のコメントがある会員は、
「いいね!」を誘って
マッチング後のメッセージを
狙っていると考えてOKです。
⑮メッセージで質問しても返答がない
メッセージやLINEでやり取りをしている際、こちらから質問した内容に相手が返事をしないことがあります。
なぜなら、
業者にとって不都合な話題
は避けたいからです。
仕事の内容や詳しい個人情報など答えたがらない場合には、業者と考えても良いでしょう。
(ただし、関わったばかりの一般会員女性も警戒心が強い為、すぐにプライベートな情報を教えてくれません)
⑯メッセージで、障害や事件などの現実離れした話をしてくる

手術費用が用意できないんだよね……

お金が必要になっちゃったの!
お願い、助けて……!
といった、身近であり得ないような内容の相談をしてくる人にも要注意。
というのも、お金を振り込ませて騙そうとしている業者だからです。
「かわいそう……」とあなたの同情心を惹こうとしてくる輩に返事をしちゃダメですよ!
⑰会話の内容が噛み合わない
こちらから質問したメッセージや会話などに対して、女性からの返事が噛み合わない場合は業者の可能性が高いです。
なぜなら、
業者はコピペで
メッセージを送信しているから。笑
例えばこんな感じ。↓

まいです(*´艸`*)趣味は映画観賞と旅行です!
ペアーズは彼氏がほしくて登録しました★
これからヨロシクね(*´ェ`*)

まいちゃんって映画が好きなんだね!
休日もよく映画見たりするの?

良かったら会いませんか??
私はいつでも会えるし大丈夫だよ♪
それと私ってブログもやってるんだよね!
写メも載せてるから
読者登録してほしいな(*ノω・*)
信用できる人以外には
プライベートな投稿を
見れないようにしてるの。
http://~~
いきなりURL
送ってきたー!!
と言いたくなりますね。笑
このように業者のコピペ攻撃だと
会話のキャッチボールができないので、
こちらから「質問」するのも見破るコツです。
※やり取りの内容はあくまでも「会話イメージ」です。他サイトのメッセージ内容を参考に、表現を変えて掲載しています。
⑱外部サイト、別のアプリに誘導される

別のサイトやアプリに登録させて「メールアドレス」などの個人情報を抜き取ろうとしてる業者もいます。

良かったらこちらでやり取りしませんか?
URL:●●●.jp

読者登録しないと見れないから、
登録してくれると嬉しいな(*ノω・*)
URL:●●●.jp

しかも男の人ってお金がかかるんでしょ?
無料で使えるサイトがあるから、
こっちでメッセしよ♡
URL:●●●.jp
などなど、業者が別のURLに誘導してくる理由は様々です。
個人の無料携帯ブログで
読者登録を促される場合は、
特に気をつけましょう。
くれぐれもブログを見て
すぐに信用しないでください!
業者が一般会員を騙すために作ったブログなので、内容が作りこまれていることもあります。
外部サイトで登録させた後は、LINEが音信不通になるのが業者ですからね!
ペアーズの業者の特徴18個と見分け方まとめ
もう一度おさらいすると、業者の特徴は以下のとおり。
- プロフィール写真の判断基準4つに当てはまっている
- Facebookの友達の数が少なすぎる
- プロフィールの内容が心をくすぐる
- 職種や年収が理想的な条件。スペックが異常に高すぎる
- プロフィールの「住んでいる場所」が無記入なまま
- 登録日が浅くて新規登録したばかり
- 「コミュニティ」に参加していない
- 1~2日間で「いいね!」が急増している
- しつこくLINE(ライン)IDを聞き出してくる
- LINE(ライン)交換する際に退会する素振りを見せる
- メッセージですぐ気のある素振りを見せる
- LINEで最初のメッセージが長い
- 相手のメールアドレスが「●●.rdy.jp」になっている
- 退会する素振りを見せて「いいね!」を誘う
- メッセージで質問しても返答がない
- メッセージで、障害や事件などの現実離れした話をしてくる
- 会話の内容が噛み合わない
- 外部サイト、別のアプリに誘導される
この特徴にいくつか当てはまる場合には、
「業者」と見て間違いないです!
危ない人物は積極的に避けましょう。
ペアーズは業者を回避すれば女性と出会いやすい

ペアーズには現在サクラはいませんが、少なくとも業者はいます!
しかしどんな婚活サービス、恋活マッチングアプリだったとしても業者は潜んでいるものです。
その点、ペアーズは徹底したパトロールにより、業者や怪しい会員を取り締まっているので安心ですよね。現在は会員数も多い為、サクラは一切いませんし、業者さえ避けられればOKです。
この記事で紹介した「業者の特徴と見分け方」を知っておくことで、あなたも安全に女性と出会えるのでこの機会に活用してみてください。
せっかく素敵な女性と
出会えるチャンスが目の前にあるのに、
みすみす逃してしまうのは
すごく勿体無いです。
会員登録自体は無料ですし、
「好みの女性が
いるかどうか?」
をまずは検索してみるのが良いですよ。
●●さんはどんな子がタイプ?(*ノω・*)